参拝

堤根菅原神社と花井神明神社に参拝しました 庚申信仰
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お正月に、堤根菅原神社と花井神明神社に参拝させていただいたお話の続きです。
街道沿いの石碑は、猿田彦様が多いです。
通りの守り神、交通の神様です。
国津神である猿田彦様は、日本神話の中で天孫降臨の際に天照大御神の遣わされた瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)の道案内をしたとされています。
そのため、街道の往来の安全を願うために、あちこち
堤根菅原神社と花井神明神社に参拝しました 日光東往還
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お正月に、地元の千葉県野田市にある堤根菅原神社と花井神明神社に参拝させていただきました。
この2つの神社さんは、通りを挟んですごく近い距離にあります。
向かい合わせまではいかないですが、見える距離です。
おそらく違う村だったのかもしれないですね。
昔の生活を考えると、今より人が普通に移動する距離って
一言主神社に参拝しました 不思議な土地
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お正月に、茨城県常総市にある一言主神社さんに参拝させていただいたお話の続きです。
神社は、建立された場所に意味があるところも多いです。
もともとの成り立ちが、依代となる自然のものや、磐座であったりします。
ですが、現代では、都市計画によって統廃合されている場合もあります。
あるいは、移転をされている場合もあります。
長い歴史
お正月に一言主神社に参拝しました
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お正月に、茨城県常総市にある一言主神社さんに参拝させていただきました。
一言主神社さんは、近隣ではとても有名な神社さんです。
お正月は、たくさんの参拝客の方が参拝されます。
ということなので、駐車場に入るまでの渋滞と、参拝までの行列を覚悟での参拝です。
一言主神社さんは、うちからだと30分程度の距離です。
國王神社に参拝しました 将門公
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お正月に茨城県坂東市にある國王神社さんに参拝したお話の続きです。
物事の本質を伝えていくのは、実際のなんからの関係者や、事実に興味があって、自分で調べる人たちです。
何があったのかと言うことと、そのことがどう見える、どのように評価されるのかは、別の話だと思います。
特に、歴史上のことは、時間が立っていることや、政治的な意図もある
國王神社に参拝しました 新皇様
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
お正月に茨城県坂東市にある國王神社さんに参拝しました。
國王神社さんは、新皇様、平将門公をお祀りしている神社です。
平将門公・終焉の地と言われている場所に建立された神社です。
将門公の三女・如蔵尼(にょぞうに)が、こちらの場所、将門公の最期の地に庵を建てたことが始まりです。
そして、将門公の三十三回忌に刻んだ茨城県指定文化財の