参拝

笠森観音さんに参拝しました 観音様
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年11月に笠森観音さんに参拝したお話の続きです。
階段を登って笠森観音さんを目指します。
観音堂へ向かう参道のにはたくさんの大きな木があります。
根本から3つに分かれている「三本杉」が有名です。
もうすぐお寺の門というあたりに幹の穴のある楠があります。「子授けの楠」です。
幹の穴をくぐると子宝に恵まれるというご利益が
笠森観音さんに参拝しました 最澄さん
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
なんだか去年参拝させていただいた神社やお寺をアップしていなかったので、少しずつアップしていきます。
2021年11月に笠森観音さんに参拝しました。
笠森観音さんは、千葉県長生郡長南町にあります。
その日は、里山カフェyatuさんでのライブがありました。
せっかく遠いとろこに行くのだから、早めに出てどこかに寄ろうと思って探したら
お墓参りと上野散歩 不忍池辯天堂
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年11月に谷中でお墓参りをしたお話の続きです。
花園稲荷神社さんを出て、本来の目的地の弁天様に向かいます。
動物園通りを弁天様に向かって歩いていくと、少しして右手側に不忍池が見えてきます。
信号を渡って、弁天様の参道を歩きます。
この日も、沢山の人が参拝に訪れたり、不忍池を散策しています。
ここは憩いの場ですね。
お墓参りと上野散歩 提髪家
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
先日、所要があり、自分の伯母さんやおばあちゃんのお墓参りに行きました。
父方の伯母さんやおばあちゃんなので、お墓が谷中にあります。
実は、父親の家系は戸籍が少し変わっています。
父親の兄弟は、名字が違います。
父方の先祖が、十四代将軍の徳川家茂の時代に、名字をいただいたそうです。
あまりお金のない(笑)武士だったそうです。
深川不動尊に参拝しました 五穀升
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年5月に深川不動堂に参拝したお話の続きです。
深川不動堂では、5月に、五月詣 御礼 五穀升(ごがつもうで おんれい ごこくます)の奉献が行なわれています。
初穂料は500円ですが、ちょっと不思議なことがありました。
いつも、お参りに行くと、最初に準備として、お財布の中の小銭を適当に出してポケットの入れます。
神社さん、
深川不動尊に参拝しました お線香
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
2021年5月に深川不動堂に参拝したお話です。
その日は、仕事で出かける都合があったので、ついでに深川不動堂に参拝させていただきました。
久しぶりに行きました。
本当は、違う神社に行こうと思っていたのですが、目的地に向かうときに門前仲町を通過したことに気が付きました。
そしたら、急にお不動様に会いたくなりました。
深川不動尊