伝えたいこと

否定癖 目立ちたくない
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
本当にありがたいことに、たくさんの方を鑑定させていただいています。
いろんな方がおられますが、一定数、否定癖のある方がいます。
手相を例にお話させていただきます。
手相は、基本的には、手に現れた線や丘(ふくらみ)で、その方の特性をお伝えします。
こういう手相の場合には、こういう性格であるとか、こういう傾向があるとか、そんな風に
覆水盆に返らず ご縁
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
覆水盆に返らずのお話の続きです。
覆水盆に返らずは、中国の「拾遺記」という4世紀ごろに書かれた故事から来ている言葉です。
読書ばかりして働かなかったた旦那に、妻が愛想をつかして実家に帰ってしまいます。
やがて旦那が出世したときに、妻は復縁を迫ります。
旦那は、盆の水をこぼして、「この水を元に戻せたならば、復縁に応じよう」と言いまし
覆水盆に返らず 区切り
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
物事は重なるときは重なる、ということを実感するときってあるのだと思います。
今年は、今まで続けてきたものが、終わりをむかえることが多かったです。
人生におけるタイミングって、なんだかとても不思議です。
それも、自分から終わらせたわけではないです。
また、そのこと自体が無くなったわけでもなくて存在しています。
平たく言うと、自
欲しい物
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
物欲って、人それぞれだと思います。
物欲が行き過ぎてしまうと、購入しても使わないで、次の新しいものが欲しくなる人もいます。
更に行き過ぎてしまうと、購入すると言う行為を行いたくて、欲しくなくても買う人もいます。
ある意味、欲しい物の中毒なんだと思います。
反対に、欲しい物がほとんどない人もいます。
自分で
マイルド・サイコパス 母親
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
マイルドサイコパスのお話の続きです。
身近にいるマイルドサイコパスですが、こんなことを書き出したのは、あることに気がついたからです。
以前にブログで書かせていただいた、母親の物盗られ妄想で、正常なときの母親の行動を思い返しました。
自分の親の性格を客観的に見るって、普段はしたことがなかったです。
ですが、意識して見ていくうちに
身近なマイルド・サイコパス
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
サイコパスという言葉があります。
インターネットで調べてみると、反社会的人格の持ち主を表す言葉で、「精神病質者」として訳されるそうです。
感情の一部が欠如していて、自分以外の人間に対する「愛情」「思いやり」などの感情が著しく欠けていると言われています。
そのためにきわめて自己中心的に振る舞う傾向があり、道徳観念や倫理観の欠落、恐