SSLストアさんのFujiSSLの複数年契約における更新方法(備忘録)

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

SSLストアさんで購入したFujiSSLの複数年契約について、更新方法が少しわかりづらかったため、備忘録としてまとめておきます。

現在のWebサイトの多くは、「https://」から始まるSSL証明書を使用しています。
これは、インターネット上でデータ通信を暗号化し、個人情報などの盗聴や改ざんを防ぐ仕組みです。
レンタルサーバーを利用している場合、SSL証明書はその管理画面から簡単に設定できるため、あまり意識する必要はありません。
しかし、私のように自社でサーバーを立てている場合は、SSL証明書を自分でインストールする必要があります。
レンタルサーバーでは、SSL証明書がサービス料金に含まれていて無料のものが多いですが、自力でインストールする場合は、有料の証明書を購入することになります。
いくつかの業者を調べた結果、私は価格の安さから「FujiSSL」さんの証明書を、SSLストアさんを通じて購入しています。
https://www.ssl-store.jp/

更新案内のメールが届きましたが、そこに記載されていたリンク先は、新規購入して更新手続きをする流れを案内するもので、複数年契約中の更新方法についての説明はありませんでした。
「FujiSSL 複数年プランの更新方法」で検索したところ、以下のページがヒットしました。
https://www.fujissl.jp/faq/specs/3295/

内容を読むと、複数年プランの場合でも、毎年証明書の「再発行手続き」が必要で、1年ごとの証明書を取得して使用する形式のようです。
再発行手続きの詳しい方法はこちらに掲載されています:
https://www.fujissl.jp/knowledgebase/720/

まずはFujiSSLのユーザポータルにアクセスします:
https://product.fujissl.jp/

ログイン後、再発行ページへのリンクが表示されるので、そこから手続きを進めます。
この際、新たにWebサーバーで証明書要求(CSR)を生成し、それを使って再発行を行います。
あとは、WebサーバのSSL証明書更新手順に従っての更新です。
来年も、忘れてハマると思うので、後で自分で参考にします。

 

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

, , , , , , , , , , , ,

IT 2025/5/3

HOME