ネガティブなコメント
ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。
今日は独り言に近い、思ったことを書いてます。
FacebookなどのSNSで、政治的なことや社会的なこと、ヴィーガンのこともそうだけど、最初から人によって主張が違うこと、賛否両論起きたり反対意見が出る主題があります。
それでも、わりとはっきりと主張をする人もいます。
僕のつながっている友人でも多いです。
そういう場合って、コメント欄に見ず知らずの人から、強い口調の反対意見が書き込まれることもあります。
議論ができたり、コミュニケートすることで相互理解が出来たり、新しい視点につながることが出来れば良いことだと思います。
それより、ただ、自分の自説で相手をやり込めることにしか興味がない人もいます。
そのことが真実であるかどうかも関係ない人もいます。
中には、意図的に場を荒らすことが目的の人もいます。
そういう状況になると、そこの議論に参加することが嫌になって、見なくなる人も多いです。
見ていると、自分と同じ意見以外を認めたくない人が多いことに、なんか気が付きます。
そこには、自分の価値観や考え方が、人生観が反映しているのかもしれないです。
どこか、自分の意見と、自分自身が同一化している感じを受けます。
だから、自分の意見が認められることで、自分が認められることなのかもしれないです。
だけど、認められるということは、認めることをしないといけないと思います。
そうでないと、とても排他的になっていきます。
見方を変えると、声の大きくして優位に立つ、強権的な色合いを持ちます。
現実には自分と同じ意見の人ばかりではないです。
多様な意見があります。
その人の立場やバックグラウンド、受けてきた教育、環境、宗教、思想など。
深く理解しないとわからないこともあります。
その人が違う意見であることを理解することと、その意見に同意することは意味が違います。
それでも、人の意見に耳を傾けたり、自分と違う価値観を認めることは、難しいことなのかもしれないです。
自分と違う意見を聞くって、とても労力がかかることなのかもしれないです。
もしかすると「頭が固くなる」って脳がそういう労力を拒否することかもしれないですね。
人は「快」を望むから。
だからこそ、いろんな意見に耳を傾けること(同意という意味ではないです)は大切なんだと思います。
こういうことって、人間社会の縮図なのかもしれないですね。
諦めないようにしないといけないですね。
mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。
鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。 https://m.me/yukihiro.tsuchiya/ Instagramからも簡単だと思います。 https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/ また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。 https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true お問い合わせフォームはこちらです。 お気軽にお問い合わせ下さい!
占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。
個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。
お気軽にお問い合わせ下さい!facebook, sns, コメント, ネガティブ, 多様性, 対立, 対話, 承認欲求, 自分意見, 自己顕示欲